2024.02.05 09:39今年度の講義を終えて by Miou1.今年度の講義を終えてゼミの講義全体を通しては、人の意見を聞く機会が多く、参考になることもあれば、自分にはない考えを持ったゼミ生もいて、面白いなと感じることが多かった。また、先程も述べたように、自分にはない考えを聞くことが出来るので、視野を広げるきっかけにもなった。ゼミ発表では...
2024.02.05 06:15ファイナルレポート by Megumi1. ここまで秋学期のゼミで面白かったことは、ゼミメンバーそれぞれが選んだ文献について、レジュメを作成し、発表を行ったことである。まず、自分が発表するにあたって文献を探すところから始まった。なかなか自分の興味のある文献が見つからずに苦労したが、自分の興味があるものに近いアニメ作品...
2024.02.05 06:14一年を通してのまとめ by Kurumi1. ここまで秋学期のゼミで面白かったことは、1つの文献を選んでレジュメを作成し、発表し合ったことである。一つの文献を読み込み、要約だけではない、文献に対しての応答をすることで、自身が今後調べてみたいことや疑問点、卒論で参考にしたい点を見つけることができたのでとても良い機会だった...
2024.02.05 06:13批判的談話研究に一年触れてみて by Yurina1. ここまで 秋学期のゼミでは、卒論の準備に向けて、自分が興味のある論文を、自分の考えや疑問を交えながらレジュメに起こす作業を行った。長い論文を何回も何回もよく読んで、自分に必要な場所をピックアップし、まとめていくのはとても大変だった。また、私の選んだ論文は“パリのファッション...
2024.02.05 06:11一年間のゼミを終えてby Hiiragi1.ここまで 秋学期を通して、クラス全員の文献発表を聞き、それぞれ発表している内容が異なっていても、共通したことに疑問を持っていることが多いことを知れた。私は、普段のスポーツニュースを見ていて、男性アスリートの話題ばかりで女性アスリートが取り上げられることが少ないと感じたことから...
2024.02.05 06:06後期ゼミを振り返って ~卒論完成への第一歩~ by Misaki1,ここまで 後期の授業では初めて自分で選んだ論文を読んだ。論文を読むのは大変だと思っていたが、全くそう思うことはなく楽しんで読むことができた。私が選んだ論文は専門的用語が多く難しかったがわからない用語を調べることでさらに理解しやすかった。発表にむけてこの難しい論文をどうまとめる...
2024.02.05 06:02今学期を振り返って by Meimu1. はじめに今学期の授業では、主に自分の卒論のテーマに合う文献を探してそれについて発表するという内容であった。前期でも文献を探したことが少しあったが、その頃はまだテーマが定まっていなかったので、どのようなキーワードで探すといいのか、何の文献について調べたいのかわからず苦戦してい...
2024.02.05 06:001年間のゼミを終えて by Minakoこれまで後期のゼミでは、発表に向けていくつかの論文を熟読する中で、自分の興味を深めるだけでなく、論文の書き方についても多くのことを学ぶことができた。特に、取り上げる作品に対してどの程度の説明の必要なのか、問題に対してどのような分析方法があるのか、そして結果を分かりやすくまとめるた...
2024.02.05 05:58これまでとこれからについてby Subaru1. ここまで秋学期のゼミでは、卒業論文に向けて自分の研究したいことを改めて考えそれに関する論文を読み、要約レジュメを作成することでより論文の内容への理解を深める事が出来た。またレジュメをゼミ生と互いに発表しあうことで自分では見つけられなかった関心を持てる論文を探す機会となった。...
2024.02.05 05:55新しい自分を更新していくための批判的談話研究 by Yukino1.ここまで秋学期のゼミで、初めて知ったことは論文の参考にする際の見方である。後期では自分で一つ論文を選び、皆の前でその論文について発表した。私は、参考にする論文の選び方として論文に書かれている内容は、自分が書きたいと思っているものと必ず類似していたほうが良いと思い込んでいた。し...
2024.02.05 05:53後期ファイナルレポート by Tsugumi1.ここまでまず秋学期のゼミ活動では主に論文選びからレジュメ作成、発表までを行った。この秋学期で自分自身のレジュメ作成と発表、友達の発表を通して感じたことがあった。それは論文選びの重要性とレジsュメ作成・発表方法における個性の表れ方である。論文選びの重要性に関して、私は「化粧品メ...
2024.02.05 05:51批判的談話研究を通して見えたこと by Saki1.ここまで 秋学期のゼミでは、他の人の発表を聴き初めて知ったことや面白いと感じたことがいくつかあった。また、レジュメの作成方法も学ぶことができた。私は、若桑みどりさんが執筆された『お姫様とジェンダー ―アニメで学ぶ男と女のジェンダー』の第一章「女子大でどうジェンダーを教えるのか...